江部賢一ファンクラブ(私設)

ギターの名編曲者、江部賢一さんの仕事を、記録します。

スターティング・オーバー(ジョン・レノン)ロック・バンド・ピース

 

『スターティング・オーバー』(ジョン・レノン

『スターティング・オーバー』(ジョン・レノン)は、東京音楽書院の発行(1991年1月25日)。ロック・バンド・ピース(1063)。B5判、16ページ。

奥付に「採譜/江部賢一」と記載。

ISBN4-8114-8161-5 

 

前回の『ウーマン』(1990年12月25日発行)に続くバンド・ピースです。

 

『スターティング・オーバー』は、BP359(1997年5月25日発行)もあります。こちらは「改訂版」となっています。装丁は、ほぼ同じです。

 

 

バンド譜(10段)。

ヴォーカル、コーラス、ピアノ、エレキギター1、エレキギター2、エレキベース、ドラムス。

エレキギター1・エレキギター2・エレキベースにはタブ譜付き。コードネームも付いています。

別に、メロディ譜もあります。歌詞・コードネーム付き。

歌詞だけのページもあります。英語の歌詞に、山本安見さんによる日本語訳が付いています。

 

 

演奏解説は、次の通り。

E.Guitar1

コードバッキングに徹したパート。イントロでは重要な役割を受け持つ。

in tenpoになってからは、いわゆるバック・ビートのみの刻みを行なう。

カッティングはできるだけ短く。

E.Guitar2

一風変わったバック・リフが続く。3連のウラのタイミングがとりにくいので注意しよう。Cからはベースとのユニゾンだ。

ディストーションにコーラスをかけ、ブラスのような音を出してみよう。

E.Bass

3連主体のロッカ・バラード・パターンだ。ほとんどルート(根音)弾きだが、Cからはコード分解形になる。ポジションをうまく考えれば同じような指のフォームで持っていける。

Piano

始めから終わりまで8分の3連を刻み続けるという、かなり機械的な演奏を要求される。手首のグリップを使った、疲れないような奏法を考えよう。

Drums

典型的なロッカ・バラードのパターン。かくし味のように現れるH.H.[ハイハット]オープンをうまく決めよう。

Total

各パートがモザイクのように組み合わされたアレンジで、ぶ厚いサウンドを持っている。コーラスも、もちろん本物を使いたいところだが、シンセ(サイザー)で代用しても、それなりの効果はあると思う。

 

 

 


www.youtube.com

 

 

東京音楽書院からは、ジョン・レノンのピアノ・ピースも出ていますが、えべけんさんの編曲ではないようです。

『ウーマン/ビューティフル・ボーイ』ピアノ・ピース 小林圭子・編曲

『スターティング・オーバー/ワン・デイ』ピアノ・ピース 小林圭子・編曲

『イマジン/ラブ』ピアノ・ピース 小林圭子・編曲

 

 

えべけんさん編曲のジョン・レノンの曲は、以下の通り。

「イマジン」 『エレアコ・ギター・ソロ Vol.1』東京音楽書院(1991年) 

ジョン・レノン(ギター・ソロ)』シンコー(1993年)ソロ16曲

「ラブ」 『ラブ・バラード名曲集』シンコー(1994年) 

「ジェラス・ガイ」 『現代ギター』(2000年7月号)

 

 

 

はてなブログの[音楽]分野のランキングに参加しています。

気が向いたら、下のボタンをクリックして下さい。