江部賢一ファンクラブ(私設)

ギターの名編曲者、江部賢一さんの仕事を、記録します。

ブラジリアン・ギター・コンサート(1986年)

「ブラジリアン・ギター・コンサート」(1986年10月26日)の記録がありました。

 

 

『現代ギター』(1987年2月号)「初級レッスン室」編集部による記事

現在江部先生は、自宅でギターのレッスン、ヤマハの目黒音楽センターではコンピューター・システムによるシンセサイザー教室と、2つの指導活動を行っている。

[中略]

ヤマハの目黒音楽センターは、ヤマハ音楽振興会の建物の中にある。教室に入ると、ミュージック・コンピューター、ヤマハCX-5がずらりと並んでいる。

[中略]

「今、ニャタリとかのブラジルものに凝っててね。これがなかなかシンセに合うんだよ。」

その成果は10月26日、川崎のスタジオ・サンメディアで行われた「ブラジリアン・ギター・コンサート」で発揮されている。

 

 

『現代ギター』(1987年1月号)「コンサートひろいあるき」

ブラジリアン・ギター・コンサート

[川崎の]スタジオで、ポピュラー・レパートリー編曲でお馴染みの江部賢一がミニ・コンサートを開いた。

プログラムは下記のように、すべてブラジル音楽で、このあたりが彼のもっとも得意とするレパートリーなのだろう。

 

前半は江部のギター・ソロを中心にギター・デュオを加えたもので、ギターはエレアコ・タイプのものが、全体にコーラス効果をかけながら使用された。

江部の特徴は左手の和音の押さえと、その動きに優れているところで、複雑なコード進行など、クラシックのギタリストが演奏すると鋭くなりがちな部分も、彼が弾くと無理なく優しい感じで連なってくれる。

半面、メロディー・ラインがやや犠牲になる嫌いがあるが、これは江部のせいというよりも、ギター自体の持つ宿命かも知れない。

 

後半はギターにフルート、それにコンピューター制御によるシンセサイザーの三つ巴で、内容も、広く一般に楽しめるものだった。

ただ、当日のような狭い会場で聞かされる電気的なPA[音響機器]音というのは、レコードの再生音を聞いているような感じで、レコードを聞けば済むような気持ちになってしまう。それゆえか、フルートとギターのみで、アコースティック感覚豊かに演奏された「オルハ・マリア」は逆に出色の印象を残した。

ただ誤解のないように言い添えれば、残りのトリオ(?)の曲目に関しても、極めて練り上げられた好演で、演奏内容に物言いを付けている訳ではない。

 

シンセサイザー音とアコースティック音のブレンドは難しく[そのため、生の音を素材とするサンプリング・シンセが多用されるが]だからこそ、今回のようなコンパクトなシンセに頑張ってもらいたい気もする。

なにはともあれ、このような面白い試みには、皆が聞きに行けるよう、少し余分に宣伝(かつ広い会場に)していたら、などと帰りの道すがら考えた。

 

[演奏者]

江部賢一(G)、岩本俊一(G)、野田純(Fl)、浜田謙(Mixer)

[プログラム]

前半/ソロ・デュオ

 トリステ、ウェイブ、デサフィナード(ジョビン)

 ショーロ・トリステ、グラシオーソ、ノッソ・ショーロ(ガロート)

 ショティッシュ・ショーロ(ヴィラ=ロボス)[以上、江部ソロ]

 ブラジル風舞曲(ニャタリ)[岩本ソロ]

 ブラジリアン・ソウル(ニャタリ)[二重奏]

 ラメント(ピシンギーニャ)[二重奏]

 

後半/G、Fl、Synth

 ストーン・フラワー(ジョビン)

 オルハ・マリア(ジョビン)[G、Flのみ]

 ブラジル・ポピュラー組曲より5曲(ニャタリ) [この組曲は6曲で構成]

 サマンバイア(マリアーノ)

 

(1986年)10月26日/川崎:スタジオ・サンメディア]

T.N.[署名]

 

PAは「Public Address」の略で、「大衆伝達」を意味します。

その役割は、①音声や音楽を、②音質および音量を調整し、③スピーカーから聴衆に向けて伝達することです。

PAビギナーズガイド | トレーニング&サポート | ヤマハプロオーディオ (yamaha.com)

 

野田純さん(フルート)の演奏は、『大人のギター ギター倶楽部』第5号(2003年)・第6号(2004年)のCDに収録されています。

 

 

 

この時の演奏曲目に近い音源をまとめました。

 

前半/ソロ

トリステ えべけんさんの編曲ではありません。


www.youtube.com

ウェイブ


www.youtube.com

デサフィナード(ジョビン)


www.youtube.com

ショーロ・トリステ No.1とNo.2


www.youtube.com


www.youtube.com

グラシオーソ


www.youtube.com

ノッソ・ショーロ(ガロート)


www.youtube.com

ショティッシュ・ショーロ(ヴィラ=ロボス)


www.youtube.com

ブラジル風舞曲(ニャタリ)


www.youtube.com

ブラジリアン・ソウル(ニャタリ)[二重奏]


www.youtube.com

ラメント(ピシンギーニャ)[二重奏]


www.youtube.com


後半/G、Fl、Synth

ストーン・フラワー(ジョビン)


www.youtube.com

オルハ・マリア(ジョビン)G、FlのみOlha Maria/Amparo


www.youtube.com

ブラジル・ポピュラー組曲より5曲(ニャタリ)

Suite Popular Brasileira - R. Gnattali

1. Invocacão a Xango


www.youtube.com

2. Toada


www.youtube.com

3. Chôro


www.youtube.com

4. Samba-Cancão


www.youtube.com

5. Baião


www.youtube.com

6. Marcha


www.youtube.com

サマンバイア(マリアーノ)


www.youtube.com

 

 

「グラシオーソ」「ショーロ・トリステ」は、えべけんさんの『現代ギター』誌の連載で、譜面が掲載されました。

『現代ギター』誌の記事・連載⑥ 90年代 クロスオーバー・ギター研究

(2020/6/21記事)

⑪ グラシオーソ(ガロート)[D-G-D]

⑫ ショーロ・トリステ(ガロート)[Am]No.1

 

「ストーン・フラワー」「アンパロ」は、えべけんさんの『現代ギター』誌の連載で、ギター二重奏の譜面が掲載されました。

『現代ギター』誌の記事・連載④ ザ・ポップス道場 PART4(2020/6/3記事)

② ストーン・フラワー(二重奏)(ジョビン)

『現代ギター』誌の記事・連載⑧ クロスオーバー・ギター研究(2020/7/14記事)

㉖ マリアへ愛の歌を[アンパロ](ジョビン)(二重奏)[D]

「ストーン・フラワー(二重奏)」


www.youtube.com

「マリアへ愛の歌を」[アンパロ](ジョビン)(二重奏)


www.youtube.com

 

 

 

「ブラジル・ポピュラー組曲」(ニャタリ)全6曲の参考音源

Suite Popular Brasileira - R. Gnattali

1. Invocacão a Xango


www.youtube.com

2. Toada


www.youtube.com

3. Chôro


www.youtube.com

4. Samba-Cancão


www.youtube.com

5. Baião


www.youtube.com

6. Marcha


www.youtube.com

 

 

はてなブログの[音楽]分野のランキングに参加しています。

気が向いたら、下のボタンをクリックして下さい。

 

間違い探し

些細なことですが⋯。

 

『現代ギター』(2001年4月号)

『現代ギター』(2001年4月号)の表紙です。

 

この号の連載「えべけんのクロスオーバー・ギター研究」には、「昔のお話」が掲載されました。

ところが、表紙では「春風の舞う丘」となっています。

 

考えられる可能性は、3つでしょうか。

①「春風の舞う丘」の予定だったが、「昔のお話」に変えた。

②「春風の舞う丘」は、「昔のお話」の元の題名。

③ 編集側の間違いで、「春風の舞う丘」という曲は無い。

 

「春風の舞う丘」という、えべけんさんのオリジナル曲が存在するか、気になってしまい、記事にしました。

 

 

「昔のお話」

けっこう短時間で作り上げたものだが、割と気に入っている。

リズムは一応ショーロのつもりだが、テンポの設定で雰囲気が変わってくる。

筆者としては、のんびりした感じの古き良き時代を回想するようなイメージなのだが、どんなもんでしょう。

メロディーはシンプルなものだが、コード進行がちょっと凝っている。

『現代ギター』(2001年4月号)

 

「昔のお話」[A Story from the Passed]


www.youtube.com


www.youtube.com

 

『現代ギター』誌の記事・連載⑧ 00年代 クロスオーバー・ギター研究

(2020/7/14記事)

 

 

はてなブログの[音楽]分野のランキングに参加しています。

気が向いたら、下のボタンをクリックして下さい。

 

 

『ギター映画音楽50』(Vol.2)飯田紀雄/編曲

これまで取り上げた、編曲者不明のギター曲集(日音/1980年代)に関連する曲集がありました。

 

『ギター映画音楽50』(Vol.2)飯田紀雄/編曲

『ギター映画音楽50』(Vol.2)は、日音の発行(1973年)。

副題は「やさしく弾ける/歌詞つき」。

菊倍判、112ページ、50曲。五線譜のみ。コードネーム・歌詞付き。

同年に「Vol.1」が出版されています。

飯田紀雄さんの編曲です。

 

ソロ編曲の簡単な譜面です。

 

この曲集の譜面が、1980年代の日音のソロギター曲集に転用されています。

飯田さんの編曲に、えべけんさんの編曲を追加するかたちで、何冊かの曲集が編集されていたようです。

 

転用されている曲集は多いので、順次、照合し追記するつもりです。

かなりの数の「編曲者不明」が解消できると思います。

 

 

01 鉄道員のテーマ

02 シャレード

03 ゴッドファーザー/愛のテーマ

04 ゴッドファーザー・ワルツ

05 あの愛をふたたび

06 世界一周

07 愛情物語

08 ブーベの恋人

09 風のささやき

10 男と女

11 夜のストレンジャー

12 ラブ・レター

13 旅情

14 タミー

15 花のようなエレ

16 ボッケリーニのメヌエット

17 ボーン・フリー

18 マルセリーノの歌

19 チキ・チキ・バン・バン

20 お山の子守歌

21 ジョージー・ガール

22 ひまわり

23 見果てぬ夢

24 嘘は罪

25 さすらいの口笛

26 ボルサリーノ

27 愛のロマンス

28 ブラジル

29 魅惑のワルツ

30 恋よさようなら

31 裸足のイサドラ

32 トライ・トゥ・リメンバー

33 さらば夏の日

34 バラの刺青

35 モア

36 愛はひとり

37 誘惑されて棄てられて

38 ケ・セラ・セラ

39 ロシアより愛をこめて

40 大脱走のマーチ

41 太陽のかけら

42 太陽はひとりぼっち

43 トゥルー・ラブ

44 ビビディ・バビディ・ブー

45 遥かなる山の呼び声

46 ジー

47 女王蜂

48 デリカード

49 カクテル・フォー・トゥー

50 グッドナイト・スウィートハート

 

 

 

はてなブログの[音楽]分野のランキングに参加しています。

気が向いたら、下のボタンをクリックして下さい。

 

『ギター映画音楽50』(Vol.1)飯田紀雄/編曲

これまで取り上げた、編曲者不明のギター曲集(日音/1980年代)に関連する曲集がありました。

 

『ギター映画音楽50』(Vol.1)飯田紀雄/編曲

『ギター映画音楽50』(Vol.1)は、日音の発行(1973年)。

副題は「やさしく弾ける/歌詞つき」。

菊倍判、112ページ、50曲。五線譜のみ。コードネーム・歌詞付き。

同年に「Vol.2」が出版されています。

飯田紀雄さんの編曲です。

 

ソロ編曲の簡単な譜面です。

「Vol.1」「Vol.2」とも、「ひきがたりアドバイス」として、各曲にコード・ダイアグラムと、伴奏パターンが付いています。弾き語りにも使用できる曲集です。

 

この曲集の譜面が、1980年代の日音のソロギター曲集に転用されています。

飯田さんの編曲に、えべけんさんの編曲を追加するかたちで、何冊かの曲集が編集されていたようです。

 

この本の奥付にプロフィールがあります。

飯田紀雄(北海道・釧路 出身)

本邦ただ一人のウェス・モンゴメリー・スタイル・ギタリストとして、そのユニークな奏法と卓越したテクニックは高く評価されており、これまでに我国の多くの代表的なジャズ・バンドに参加、その実績は華麗をきわめています。

参加したバンド名が列記されています。

レコードの紹介もあります。

LP『夜のムード・ポップス』(コロムビア ALS-4685)

飯田紀雄さんについて、詳しいことは分かりませんでした。

 

 

01 ある愛の詩

02 河は呼んでる

03 ロミオとジュリエット

04 ムーン・リバー

05 ハワイの結婚の歌

06 好きにならずにいられない

07 ブルー・ハワイ

08 白い恋人たち

09 雨にぬれても

10 大いなる西部

11 ブラザー・サン、シスター・ムーン

12 この美しい日に

13 シャーロットのおくりもの

14 愛のセレナーデ

15 ドリーム

16 オール・ザ・ウェイ

17 ディア・ハート

18 メイム

19 魅惑されて

20 G・I・ブルース

21 日曜はダメよ

22 フォロー・ミー

23 パリのめぐり逢い

24 雨の日ふたたび

25 ヘルナンドス・ハイダウェイ

26 ジャニー・ギター

27 第三の男

28 サマータイム

29 イエスタディー

30 サンライズ・サンセット

31 2ペンスを鳩に

32 チム・チム・チェリー

33 南国の夜

34 アルフィー

35 ジェルソミーナ

36 真夜中のブルース

37 小さな約束

38 夜霧のしのび逢い

39 ジプシー・ムーン

40 ラブ・ミー・テンダー

41 いとしのクレメンタイン

42 駅馬車

43 グリーン・スリーブス

44 ドミニク

45 別れの曲

46 ラルゴ

47 ボタンとリボン

48 トッカータとフーガ

49 さよならをもう一度

50 蛍の光

 

 

 

はてなブログの[音楽]分野のランキングに参加しています。

気が向いたら、下のボタンをクリックして下さい。

 

 

ギター・ソロ/スクリーンミュージック(1981年頃)

『やさしいギター・ソロ 映画音楽』①②(2020/12/5-6記事)に関連する曲集がありました。

 

『ギター・ソロ/スクリーンミュージック』1981年頃

『ギター・ソロ/スクリーンミュージック』は、日音の発行。

菊倍判、64ページ、28曲。五線譜(コードネーム付き)。

編曲者名なし。

刊記なし。[Copyright]の表記から、1981年以降のものです。

ISBNなし。

 

『ギター映画音楽50』Vol.1・2(飯田紀雄/編曲、日音/1973年)の譜面を転用しています。この曲集については、別の記事で取り上げます。

 

 

 

01 エンドレス・ラブ [G] 『ギター・ソロ・サウンド

02 007/ユア・アイズ・オンリー [D] 『ギター・ソロ・サウンド

03 スマイル⑥D[D](編曲者不明) 『ギター・ソロ映画音楽①』 

04 ムーン・リヴァー[ムーン・リバー][C] 『スクリーン名曲集』

05 シェルブールの雨傘 [Dm] (編曲者不明)

06 帰らざる河 [G](編曲者不明)『愛のファンタジー

07 マイ・ウェイ [G] 『ギター・ソロ・サウンド

08 うわさの男 [A]  『ポピュラー名曲集』

09 夜霧のしのび逢い [Am] 『ポピュラー名曲集』飯田紀雄

10 愛のロマンス [Em]間奏あり 『ギター・ソロ・サウンド飯田紀雄

11 エンターティナー[エンタテイナー][G] 『ポピュラー名曲集』

12 男と女 [G](編曲者不明)『愛のファンタジー

13 パリのめぐり逢い [G]『愛のファンタジー飯田紀雄

14 ブーベの恋人 [Am]『愛のファンタジー』 飯田紀雄

15 ロシアより愛をこめて [Am] 飯田紀雄

16 スカボロ・フェア [Am] 『ギター・ソロ・サウンド

17 パピヨンのテーマ [Em] 『ポピュラー名曲集』

18 オルフェの唄[オルフェの歌][Am] 『スクリーン名曲集』

19 雨の訪問者 [Em](編曲者不明)『ギター・ソロ映画音楽②』

20 さよならをもう一度 [Am] 『ギター・ソロ・サウンド飯田紀雄

21 モア [G]『愛のファンタジー飯田紀雄

22 チム・チム・チェリー [Am]飯田紀雄

23 エマニエル夫人 [Am](編曲者不明)『愛のファンタジー

24 追憶 [G] 『ギター・ソロ・サウンド

25 シャレード [Em](編曲者不明)『ギター・ソロ映画音楽①』

26 ある愛の詩(うた) [Em] 『ポピュラー名曲集』

27 ロミオとジュリエット [Am] 『ポピュラー名曲集』

28 白い恋人たち [Em]『愛のファンタジー飯田紀雄

 

 

[編曲者不明][飯田紀雄]と注記されていないものは、えべけんさんの編曲です。

[編曲者不明]の曲が、えべけんさんの編曲の可能性はあります。

 

「スマイル」は、⑥D[D]。『極楽2005』も⑥D[D]ですが、別編曲。

シェルブールの雨傘」は[Dm]。『ポピュラー名曲集(1991)』は[Am]。

ロシアより愛をこめて」は飯田/編。『愛のファンタジー』とは別編曲。

「チム・チム・チェリー」は飯田/編。えべけんさんの編曲は GGG2010.02[Am]。

シャレード」[Em]は、編曲者不明。『やさしい映画音楽名曲集』は[Am]。

 

 

 

この曲集が、『やさしいギター・ソロ 映画音楽』①②(1985年)のもとになっているようです。

 

 

 

PE'Z『千歳鳥』バンドスコア(採譜)

えべけんさん採譜の本があったので、記事にします。

 

以前、記事にしたのは、こちら。

PE'Z『つくしんぼ』バンドスコア (ヤマハ/2005年6月10日 初版)

採譜/板垣敬子・江部賢一・広田圭美

(2022/4/2記事)

 

 

PE'Z『千歳鳥』バンドスコア

PE'Z『千歳鳥』バンドスコアは、ヤマハミュージックメディアの発行(2006年1月10日初版)。菊倍判、76ページ。

採譜/板垣敬子・江部賢一・金益研二・田熊健・広田圭美・向井寛。

ISBN4-636-80319-1

 

 

『スズ虫』『つくしんぼ』に続く3部作『千歳鳥~CHITOSEDORI~』。彼らの基盤である「自由さ」「大胆さ」がものの見事に表現された今回の作品は、演奏することで新たな発見があるだろう。PE'Z節炸裂の全8曲のマッチングスコア集。

ヤマハの商品説明より)

バンドの編成は、トランペット・テナーサックス・キーボード・ベース・ドラムス。

えべけんさんが、どの部分の採譜を担当しているかは、不明です。

 

 

収録されている曲目は、次の通り。

 

1 夢ノエンアレ

2 さらば愛しきストレンジャー

3 FREE BIRD

4 MANATE~愛手~

5 BET-300

6 HEY!! ~都でGO★GO~

7 ハリヨの夏

8 Let's work! ~情熱の行方~

 

 

アルバム『千歳鳥』の音源は、YouTubePE’Zのチャンネルで公開されています。

 

 

ヤマハから出版された、PE'Zのバンドスコアは、以下の通り。

えべけんさんの名前が採譜者にあるのは、『つくしんぼ』と『千歳鳥』です。

 

『くがつのそら』(2002年12月10日 初版)

『極月』(2004年1月1日 初版)

『スズ虫』(2004年12月10日 初版)

『つくしんぼ』(2005年6月10日 初版)

『千歳鳥』(2006年1月10日 初版)

『日本のジャズ』(2007年1月10日 初版)

 

 

 

以下は、『つくしんぼ』(2022/4/2記事)の再掲載。

 

えべけんさんは、PE'Zの「大地讃頌」をもとにしたソロギターのアレンジを、『Go! Go! GUITAR』(2004年1月号)に発表しています。


『Go! Go! GUITAR』の連載 2004年(2020/8/12記事)

 「大地讃頌(PE'Z ジャズ風)」[C]

中学校や高校の合唱コンクールなどで皆さんおなじみの「大地讃頌」だ。ここではジャズクラブなどで活躍しているPE'Zのジャズ風インストバージョンをもとにギターソロアレンジをしてみた。全曲を通し12ビート(ロックバラード)のリズムに乗って弾こう。

『Go! Go! GUITAR』(2004年1月号)

 

 

大地讃頌」PE'Z 原曲

youtu.be

 

 

はてなブログの[音楽]分野のランキングに参加しています。

気が向いたら、下のボタンをクリックして下さい。

 

1月の作業(2024年)

1月末に確認したのですが、ダウンロード譜のうち「アット・エリーゼ/@ELISE」「ミューカム/mucome」「ピアスコア/Piascore」から、えべけんさんの編曲が無くなっていました。

「楽譜仕事人PAG」が提供元の分で、事情は不明です。

「アット・エリーゼ」では、リットーミュージック・現代ギター社提供の数曲は残っています。

ダウンロード譜は跡形もなく消えてしまう、ということに愕然としました。

復活は、あるのでしょうか。

 

 

1月2日

マンドリンとギターのためのベストセレクション Vol.1』(2020/9/27記事)

画像と動画を追加

 

1月30日

『スタンダード・ポップス』(2020/5/15記事)に動画を追加

 「マシュ・ケ・ナダ」

 

『くつろぎのソロ・ギター 癒しのTV&シネマ』(2020/10/12記事)に動画を追加

 「スカボロー・フェア」

 

 

1月31日

カーペンターズ 』(ソロ・ギターファン Vol.1)(2020/10/22記事)に動画を追加

 「愛は夢の中に 」[I Won't Last A Day Without You Carpenters

 

 

『クラシカル・クリスマス』佐藤弘和(2021/12/22記事)に動画を追加

 「クリスマス賛美歌メドレー」(佐藤弘和編)

  〜もろびとこぞりて〜牧人羊を〜ああベツレヘムよ

 

同書に関連した動画・記事も追加しました。

ホワイト・クリスマス」(佐藤弘和編)村治佳織に提供されたもの

 

22日も23日も、相手こそ違えど、佐藤弘和さんの編曲のバッハ/グノーのアヴェ・マリアを演奏しました。

これは昔、ラジオの特番収録のために編曲していただいたもので、本来なら平均律クラヴィーア曲集の第1巻第1番の前奏曲が伴奏部の元になっているのですが、ここに無伴奏チェロ組曲第1番の前奏曲が混ぜてあり、とても効果的なアレンジなのです。

 

佐藤弘和さんのアヴェ・マリア: ギタリスト 鈴木大介のblog (seesaa.net)

 

 

 

追加した動画

「マシュ・ケ・ナダ」 『スタンダード・ポップス』(2020/5/15記事)


www.youtube.com

 

「スカボロー・フェア」 『くつろぎのソロ・ギター』(2020/10/12記事)


www.youtube.com

 

「愛は夢の中に 」 I Won't Last A Day Without You Carpenters

 『カーペンターズ 』(ソロ・ギターファン Vol.1)(2020/10/22記事)


www.youtube.com

 

「クリスマス賛美歌メドレー」(佐藤弘和編)

 〜もろびとこぞりて〜牧人羊を〜ああベツレヘムよ

 『クラシカル・クリスマス』佐藤弘和(2021/12/22記事)


www.youtube.com


ホワイト・クリスマス」(佐藤弘和編)村治佳織に提供されたもの


www.youtube.com

 

 


1月末までのアクセス数の合計は、52864です。

 

はてなブログの[音楽]分野のランキングに参加しています。

気が向いたら、下のボタンをクリックして下さい。